昨日のブログトラブルの続きです。
まず昨日のブログ
1. ブログ村記事更新ができない件
ブログ村へはマイページのお問い合わせから、メールを送っておきました。
返答:SSL変更時には予期しないような現象がでることがあります。しばらくすると正常化することも多いのでもうしばらく様子をみて頂ければ・・・・・
でした。
その後、ブログ記事は更新されましたが、その時点では記事の更新のみで、関連キーワードは表示されず、自分で手入力。画像は現時点でも表示されていません。
次の記事を更新した時点で更新されるかもしれないので、この記事投稿で様子見します。
2. Google Chromeのアドレスバーの頭にiがつき、このサイトへの接続は完全には保護されていませんと表示される件
サーバー契約している、ロリポップサポートに電話して聞きました。
私は難しいことは対処できないと思い、電話サポートも利用できるスタンダードプランを契約しています。
どこかの馬鹿丁寧だけどお決まりの話し方ではなく、話し方は普通ですが丁寧に教えてくださいますので、よく分からないおばちゃまはとても助かっています。
メールでの質問だと回答まで時間がかかりますが、電話サポートは比較的繋がりやすく、私のレベルに合わせて教えてもらえます。
結果はブログのページ内にhttpのページとhttpsのページが混在していることが考えられるので修正することを提案されました。
修正したはずですがと話し、確認の仕方も教えてもらいました。
例えばトップページを右クリックしてページのソースを表示して、中を見るとたくさんありますが、何行目を見てくださいと教えてもらいました。
確かに修正したはずですがhttpから始まる箇所があります。
画像も含めて全部修正するように、でした。
自分でわかる箇所は全て修正しましたが、まだ現在は変化がありません。
目で見るには限界があります。
Chromeのソース表示の画面で検索をかけました。
最初はhttpと入力したら、httpsも含めて全部表示されましたのでhttp://で検索をかけると、現在のhttpのページ確認ができたので、自分が設定で行なっている部分は変更しましたが、WordPressのプログラムの部分は、どうすれば良いか解りません。
トップページでは確認しましたが、他のページの確認がまだなので再確認します。
ブログ数の少ないこのブログで良かったです。
サポートの方もおっしゃいましたが、見た目が保護されていないと表示されているだけで実際には保護されているのですけどね、不安ですよね。と
そうなのです、httpsのページなのに保護されていないって??となります。
ググって見ると、同じような症状のサイトを見つけたので、順を追ってやってみます。
コメント
初めまして FC2でブログ運営しております ぼっちん と申します ^^
いま私が拝見する限りではキチンと [ 保護された通信 ] で表示されておりますよ~♪
反映されるのに、ちょっと時間が掛かってただけなんでしょう (^_^)ニコ
私は14日の日に、初めてブログ村の「ブログ初心者」と「シニアブログ」に登録したばかりなんですけど(笑)
ブログ村のことはあまりよく解らないままに登録してみたんですけど、どうなることやらです (^_^; アハハ…
ぼっちんさん初めまして。
コメントありがとうございます。
もう一つのブログを持っておりまして、ブログは1年以上になりますが、まだまだ初心者です。
実は、今日のこの記事を書いた後で、四苦八苦しまして保護されたページと表示されるようになりました。
次回の記事で書く予定です。
私と同じような初心者の方の参考になれば良いのですが。
本当に右も左もわからない人のことも考えないといけないのですが、かなり端折って書いてしまいます。
いづれ、このブログももう少し充実したものにと考えております。
大変ですが、解決すると楽しいですね〜
ムキになるタイプです。
でもすぐに忘れるので、メモ魔です。
初めてのコメントをいただきとても嬉しく喜んでおります。
ありがとうございました。
ぼっちんさんのブログも少しずつ読ませていただきますね。