ブログが検索にかかるように設定したものの、訪問者は殆どありません。
Amebaブログなどの無料ブログを街中のマンションに例えると、有料ブログは野中の一軒家。通りすがりで立ち寄ってくださる方もありません。
マンションなら、人の気配を感じますし。街中なら通りすがりの人も大勢います。
有料ブログ、しばらくはポツンとどなたの目に触れることもありません。
ここはやはりブログ村に登録しましょう。
というわけで、4月2日(日)の夜登録しました。
カテゴリーがたくさんありすぎてどこに登録すれば良いかわかりません。
ここでもまた、どなたかの目に触れるのもしばらく時間がかかりそうです。
登録したと思っていましたが、一旦は仮登録でした。
内容を確認の上で連絡をいただけるそうです。
焦っても仕方ありませんので待ちましょう。
もう一つのブログ登録時にもそうだったのか?
1年も経っていないのにすっかり忘れてます。
4月3日には本登録完了のお知らせとカテゴリーの提案についてのメールをいただきました。
ブログの中をきちんと読んでいただいているようです。
提案いただいたカテゴリーの変更や相談も可能のようです。
よくわからないので、後ほどの変更も可能なのでとりあえずそのままです。
ブログ村カテゴリーに登録していただき、このブログも掲載されてはいますが、このブログからブログ村へのリンクのバナーを貼る必要があります。
これを行わないと、ブログ村へのインポイントは付きません。
このインポイント1週間のトータル数によって順位がつきます。
ですからリンクバナーを貼らないと、最下位です。
やり方を完全に忘れています。
どうするんだったかな??
調べて4月4日の夜、とりあえずブログ村のバナーを貼りました。
普通に貼ると、縦に並びます。
間延びしています。
横に並べる方法を調べましたがすぐにはわかりません。
とりあえず、しばらくはこの状態で行く事にしてUPしました。
Google Adsenseは取得していますが、もう少し体裁を整えてからにする事にしました。