MacデスクトップパソコンのAppleケアを、Appleギフトカードを使用して追加で購入しましたが、ギフトカード使用に手間取り苦労したので、解った事についてです。
と、いうのも2017年1月にパソコンを購入した際AppleCareが高くて付けていなかったのです。
iMac用のApple Careは20,800円、税込みですと22,464円です。
Apple製品を検討している方でしたら、お調べかと思いますが、もともとアップル製品についている保証に追加で延長保証をつけることです。
すべてのMacには、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償電話サポートがついています。AppleCare Protection Planに加入すると、保証とサポートがMacの購入日から3年間に延長されます。Mac、macOS、そして写真やiMovie、GarageBand、Pages、Numbers、KeynoteなどのApple純正アプリケーションについての質問には、Appleの定評あるテクニカルサポートスタッフが電話で直接お答えします。海外旅行中は、現地で修理サービスを受けることもできます(1)。
(出典:Appleサイトより)
正しくはデスクトップパソコンのAppleケアの名称は
AppleCare Protection Plan for iMacです。
ソフトウェアのサポート
自宅やオフィスはもちろん、外出先からでも、Appleの専任スペシャリストが幅広いトピックについての質問に電話で直接お答えします。・macOSとiCloudの基本操作
・写真、iMovie、GarageBand、Pages、Numbers、KeynoteなどのApple純正アプリケーションの使用方法
・プリンタとAirMacネットワークへの接続(出典:Appleサイトより)
つまり、
電話サポート90日→→3年間
ハードウェア製品保証1年間→→3年間
と、どちらも保証が3年に延長されるものです。
iPhoneやノートパソコンのように外に持ち出すものではないし、通常では持ち上げもしないので落とすこともなく壊れやすいものでは無いと思いました。
また、購入前に電話で確認したところ保証は後からでも付けられる。
その場合でも、保証期間は購入時からトータルで3年です。
Macの操作が全くわからないので、操作方法やアプリケーションの使用方法についての質問をすると思いますが、追加保証をつけなければ、電話サポートは90日です。
90日で習得できるか不明でしたが、とりあえず追加サポートは無しで購入。
2万円はあまりに高く、私が考えたのは支払いを安くする為に、Appleギフトカードを充当することです。
1月2日の初売りでパソコンを購入し、Appleギフトカード16,500円もらえることがわかっていたので、後からこれを充当しようと思ったのです。
サポートに頼らなくても、自分で使えるようになるかもしれないと甘い考えも。
これまで、幾度となくサポートにお世話になりました。
このところ、電話することは少なくなりましたが、サポートについて聞いていたことが1点あります。
サポート保証期間を過ぎても有料で電話サポートが可能と言うことです。
内容によるかもしれませんが、通常電話で問い合わせし、いくらになるか金額提示の上でサポートを受けられると。
この時、私が聞いたのは2,000円でした。
仮に追加保証に入らなくても2〜3回なら都度支払いで聞くことで解決でき、その方が安上がりになるかもしれません。
そろそろ、90日の電話サポートが切れます。
iPhoneももうすぐ2年で保証が切れるし、2016年1月に購入したiPadにも保証を付けていません。
iMacに最初から入っている、アプリも使いこなせていませんし、まだまだ使いこなしたい。
iOS製品で連携をとったり、聞きたいこともあると思い「AppleCare Protection Plan for iMac」を購入しました。
ところが、何も考えずにAppleCareを購入して支払い画面に行くと、カード支払いしかできません。
Appleギフトカードが使いたいのに使えない。
困ってアップルに電話しました。
4月1日に電話したので電話がとても混んで40分くらい待ちました。
で、結局一番聞きたい詳しい担当部署には繋がらず、電話を受けた方が調べてくださった結果、
- オンラインストアからならギフトカードが使えるのでは?
- 通常の商品何かと一緒に購入すればギフトカード支払いが可能かも?
以上の回答しか得ることができませんでした。
電話する前に、オンラインストアから購入しようとしたのですけどねー
仕方がない、あったら便利だけど無くてもいい。
Magic Mouse 2 8,800円(税別)を買い物かごに入れました。
そして、AppleCareプランと検索して、「AppleCare Protection Plan for iMac」をカゴに入れて支払いに進むと支払い方法にギフトカードが出てきました。
トータル3万円を超えるので、Magic Mouse 2をカゴから出して、決済できるか確認すると可能なので、結局AppleCareプランだけを購入。
当初の予定通り、ギフトカードを使用して不足分はカード払いで。
たったこれだけだったのに、電話は繋がらないし、Appleサポートの方、電話はとても丁寧な受け答えなのですが、担当の方によっては調べていただくのにかなり時間がかかります。
あ〜〜あ疲れた。
この記事を書くにあたって、再度調べると購入できるページがわかりました。
アップルのサイトで虫眼鏡の検索窓にAppleCareと入力すると候補の
「AppleCare Protection Plan」が表示されると思います、クリックすると多分このページに飛びますので、ここからカゴに入れ支払いまで進むとギフトカードを選択することができます。
もちろんギフトカードの不足分は、カード払いが可能です。
お疲れ様でした。